レベリングルーレットの簡単ギミック攻略一覧【FF14】

レベリングルーレットの簡単ギミック攻略一覧【FF14】

こちらのページでは、暁月のフィナーレ編までで対象となるレベリングルーレット(レベルレ)の主なギミックをまとめています。非常に簡易的なメモとなっていますので、2回目以降の挑戦や復帰したばかりの方などに向いている記事かと思います。

ギミック攻略は各ロールにて共通かつ、重要な部分のみを切り取っていますので、苦手なインスタンスダンジョン(ID)やうろ覚えのボスなどがいる際は確認してみましょう。

下記一覧に記載していないギミックについては、主に以前のダンジョンで登場しているものであるか、可視化されている通常の範囲攻撃などとなっています。

目次

レベルレの簡単ギミック攻略一覧

新生エオルゼア編

レベルレ『新生エオルゼア』攻略

サスタシャ浸食洞

レベルレ『サスタシャ浸食洞』
  • アプデの変更点
    ・デェン戦で北西に誘導しても雑魚が沸くようになった。
  • 道中のポイント
    ・序盤エリアの薄汚れたメモで色を確認する。
  • ラスボス『鯱牙のデェン』
    ・現在は泡を無視した方が早く倒せるため、雑魚を無視してデェンのみを狙う。
    戦闘範囲北西までデェンを誘導すると雑魚が沸かない
あわせて読みたい
ダンジョン『天然要害 サスタシャ浸食洞』のギミック攻略情報【FF14】 FF14で必ず最初に攻略することになるダンジョン『天然要害 サスタシャ浸食洞』は、レベル15以上でメインクエスト『サスタシャに挑む者』まで進行させていることが条件に...

タムタラの墓所

レベルレ『タムタラの墓所』
  • ラスボス『絶対王ガルヴァンス』
    ・線で繋がれた雑魚を倒すと無敵を解除できる。
    ・スタン不可なので周辺範囲攻撃に注意する。
あわせて読みたい
ダンジョン『地下霊殿 タムタラの墓所』のギミック攻略情報【FF14】 FF14で2番目に攻略することになるダンジョン『タムタラの墓所』では、サスタシャ浸食洞とは異なったかたちのギミックやモンスターとの戦闘があります。 初見での難易度...

カッパーベル銅山

レベルレ『カッパーベル銅山』
  • アプデの変更点
    ・序盤の爆薬が拾いやすい場所へと変更。
    ・中ボス1の雑魚沸きがなくなり、憤怒のコットスのみに変更(難しいギミックなし)。
    ・イコラウス・アイル戦も大幅に変更され、可視化された攻撃を避けるだけでOKに。
    ・終盤の道が以前よりも若干見やすく、雑魚敵も減少している。
    ・豪腕のギュゲス戦も雑魚沸きがなくなり、通常のギミック回避のみへと変更。
  • 中ボス2『イコラウス・アイル』
    新型発破装置から出現するボムの自爆をボスに巻き込む
    三度分裂させたあとに撃破可能な弱さになる。
    ・時間差で爆発する緑色の分身から離れておく。
  • ラスボス『豪腕のギュゲス』
    出現する雑魚は全て無視してボスを攻撃する
    ・ドーナツ型と周辺範囲攻撃を繰り返すため、遠距離ロールは離れすぎないようにする。
あわせて読みたい
ダンジョン『封鎖坑道 カッパーベル銅山』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のメインクエスト『カッパーベルで消える夢』で攻略するダンジョン『封鎖坑道 カッパーベル銅山』は、昇降機を使い地下を降っていく構造となっています。 最初は戸...

ハラタリ修練所

レベルレ『ハラタリ修練所』
  • 道中のポイント
    ・鉄鎖のウインチを5つ作動させければボス部屋には行けない。
  • 中ボス1『赤熱のブッシュファイア』
    ・燭台から出現するダムナトゥスとノクシウスを処理する。
    ・雑魚を放置し続けると中央到達時に全体ダメージ。
  • 中ボス2『百雷のギーヴル』
    ・一定ダメージごとに無敵+水上での感電ダメージ+スプライトが出現する。
    ・予め水の中に入らない立ち位置で戦闘をする。
  • ラスボス『獣闘士 タンガタ』
    ・一定ダメージごとに無敵+周辺範囲攻撃+スプライトを出現させる。
    ファイアスプライトを処理することで無敵を解除できる。
    ・燭台から出現するダムナトゥスは序盤のみ処理する。
あわせて読みたい
ダンジョン『魔獣領域 ハラタリ修練所』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『魔獣領域 ハラタリ修練所』は、レベル20のサブクエスト『ハラタリ修練所への誘い』を受注することで挑戦することができます。 初めて任意での攻略と...

トトラクの千獄

レベルレ『トトラクの千獄』
  • アプデの変更点
    ・複雑だった道中が一本道へと変更され、魔導フォトセルや粘糸の壁(自動消滅化)もなくなっている。
    ・グラフィアス戦ではコチュー繭が外周に出現しなくなり、ターゲットによって出現するコチュー繭も踏んで爆発するのではなく、可視化された周辺範囲攻撃に変更。
  • 道中のポイント
    魔導フォトセルを入手しながら進む(どのルートでも可)
    開いている『粘糸の壁』付近では、孤立を防ぐために全員固まっておく
  • 中ボス1&中ボス2『クァール・オ・ナインテイル』
    ・高頻度で周囲に毒をまき散らすため、近接以外は大きく離れる。
    ヒーラーはタンクから優先してエスナをかける
    ・中ボス2の雑魚は余程ILが低くない限り無視した方が安定する。
  • ラスボス『グラフィアス』
    開幕から外周にあるコチュー繭をタンク以外が破壊する
    ・一定ダメージ後に脱皮する『グラフィアスの毒尾』をDPSのリミットブレイクで破壊する。
    ・毒尾を放置すると広範囲の毒沼を生成し続けてしまう。
あわせて読みたい
ダンジョン『監獄廃墟 トトラクの千獄』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『監獄廃墟 トトラクの千獄』は、レベル24のメインクエスト『獄の底から響く声』で挑戦することが可能になります。 ヒーラーにとっては最初の関門であ...

ハウケタ御用邸

レベルレ『ハウケタ御用邸』
  • アプデの変更点
    ・道中の雑魚敵(階段付近など)が一部減少している。
    ・中ボス2の撃破後に「魔力の奔流」が出現するように変更。
    ・レディ・アマンディヌ戦のランプギミックがなくなり、妖異召喚の内容が大幅に変更。
  • 道中のポイント
    ・御用邸のメイドの円範囲攻撃(恐怖付与)はスタンで阻止する。
    ・中ボス2の後はデジョンで入口へと戻る
  • 中ボス2『執事長&道化師』
    ・円範囲攻撃(ソウルドレイン)を使用する執事長から優先的に撃破する。
  • ラスボス『レディ・アマンディヌ』
    4隅に出現する不気味なランプを調べて処理を行う
    ・アマンディヌからの全体誘惑攻撃はデバフ時間が非常に短い
    ・守衛からの視線攻撃回避とメイドの処理がメインギミック。
あわせて読みたい
ダンジョン『名門屋敷 ハウケタ御用邸』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『名門屋敷 ハウケタ御用邸』は、レベル28のメインクエスト『ダルタンクール家の悲劇』にて挑戦することができます。 新生ダンジョンはかなり緩和され...

ブレイフロクスの野営地

レベルレ『ブレイフロクスの野営地』
  • アプデの変更点
    ・道中の広いエリアが縮小され、敵の数も減少して釣りすぎないように改善された。
    ・アイアタル戦のギミックが大幅に変更され、毒沼生成からの回復などがなくなった
    ・変更されたトキシックヴォミットは、着弾地点から一定時間後に大きめの爆発をする周辺範囲攻撃になった。
  • 道中のポイント
    広いエリアでは敵を集めすぎないように端へ寄りながら進行する
  • 中ボス1『グレート・イエローペリカン』
    ・後半まで雑魚は無視せずにしっかり処理する。
  • 中ボス2『インフェルノドレイク』
    ・途中からゴブリンと同時に出現する『テンペストビアスト』を優先的に撃破する。
    ・テンペストビアスト出現時は優先マーカーを付与し、ボスを睡眠状態にさせておくことでより安定する。
  • 中ボス3『ヘルベンダー』
    ・ランタゲの不快な水泡は行動不可ではないので、自身とその他のメンバーで即座に破壊する。
    ・後半に落下してくるラスボスに一定量のダメージを負わせると戦闘は終了する。
  • ラスボス『アイアタル』
    タンクはアイアタルを毒沼に入れないように誘導する
    タンク以外はエリア中央に毒沼が生成されないようにして戦う
    ・後半のトキシックヴォミットは2発連続で撃ってくるため、1発目の爆発をした場所へと駆け込んで回避する。
あわせて読みたい
ダンジョン『奪還支援 ブレイフロクスの野営地』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『奪還支援 ブレイフロクスの野営地』は、レベル32のメインクエスト『ブレイフロクスの珍チーズ』にて挑戦することが可能になります。 ダンジョン全体...

カルン埋没寺院

レベルレ『カルン埋没寺院』
  • 道中のポイント
    ・テンプルビーを放置し続けるとファイナルスピアで大ダメージ。
    ・アヴォアドポアは光っている床に乗っている状態で倒す。
    ・終盤の天秤は左に聖火右に葡萄の石板を設置すれば宝部屋を開くことができる(入手した場合のみ)。
  • 中ボス1『テラトタウルス』
    ・死の宣告が付与された際は、3つ設置されている床のうち光っているものを踏むと解除することができる(エスナ不可)。
    ・モータルレイを発動させる直前にスタンさせれば死の宣告を回避させることもできる。
    ・雑魚の蜂は道中同様にファイナルスピアを使用するため、最優先で処理を行う。
  • 中ボス2『テンプルガーディアン』
    ・石兵のソウルストーンから先に破壊する。
    ・ランタゲのスタン攻撃には注意。
  • ラスボス『アーゼマジャッジ』
    ・序盤に出現するアーゼマジュラーはタンク以外が床に誘導して処理する。
    ・雑魚として出現するミスリルバージを減らしながら戦っていく。
    ・四角い枠が出現しているバージは、中に入ったプレイヤーのみが攻撃することができ、一定時間内に倒せないと爆発する仕組みになっている。
あわせて読みたい
ダンジョン『遺跡探索 カルン埋没寺院』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『遺跡探索 カルン埋没寺院』は、レベル35のサブクエスト『カルン埋没寺院への蠱惑』にて挑戦することができます。 バージョンアップによって道中の攻...

カッターズクライ

レベルレ『カッターズクライ』
  • 道中のポイント
    ・サンドピラーなどの床ダメージに注意しながら戦う。
    ・中ボス1後のエリアは、敵視を取った場合でも雑魚と戦わずに流砂へ入ることができる。
  • 中ボス1『ミュルミドン・プリンセス』
    ・ILが余程低くない限り雑魚は無視して問題ない。
  • 中ボス2『ジャイアント・トンネルワーム』
    ・地中に潜った後は、ランタゲでの直進攻撃かエリア中央からの渦巻き攻撃を行う。
    汚泥デバフが非常に痛いので、ヒーラーは迅速にエスナをかける。
  • ラスボス『キマイラ』
    ・山羊頭の光(氷結の咆哮)→キマイラから離れる。
    ・竜頭の光(雷電の咆哮)→キマイラに近づく。
    ・カカフォニーはマーカーが付与されたプレイヤーを追尾し、時間差で爆発する雷の玉を設置する。
    ・マーカーが付与された場合は、氷結と雷電の両方が回避できるよう外周に捨てる
あわせて読みたい
ダンジョン『流砂迷宮 カッターズクライ』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『流砂迷宮 カッターズクライ』は、レベル38のサブクエスト『約束のカッターズクライ』にて挑戦することができます。 一部のボスでは、立ち回りにおい...

ストーンヴィジル

レベルレ『ストーンヴィジル』
  • アプデの変更点
    ・コシュチェイ戦の大砲ギミックがなくなり、タイフーンも正面からの攻撃を避けるだけに変更。
    ・4つ同時に出たタイフーンは、速度の速いものを先に避け、通り過ぎた場所の安置に入ればOK。
    ・イスケビンド戦の「シート・オブ・アイス」がダメージエリアを生成しなくなり、ギミック処理が大幅に緩和された。
  • 中ボス1『チョドーユドー』
    ・不可視前方範囲のスイングはボスの背後などに回って回避する。
  • 中ボス2『コシュチェイ』
    タンクはボスの範囲攻撃で巻き込まないように入口付近まで誘導する
    DPSとヒーラーはタイフーンに備え、背後ではなく側面から攻撃する
    イスケビンドは正面の大砲で処理する
    ・4つ出現するタイフーンは、速度の速いものが通り過ぎた場所へと退避する。
  • ラスボス『イスケビンド』
    ・上空へ飛び上がった後はエリア外からの直線範囲攻撃。
    AoEがそれぞれ2回生成される後半は、予めエリア隅に捨てておくことでスムーズに回避できる
あわせて読みたい
ダンジョン『城塞攻略 ストーンヴィジル』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『城塞攻略 ストーンヴィジル』は、レベル41のメインクエスト『ストーンヴィジルに眠る翼』にて挑戦することができます。 ダンジョン全体のギミックは...

ゼーメル要塞

レベルレ『ゼーメル要塞』
  • アプデの変更点
    ・中ボス1後のエリアでプレイヤーが落下しないように縮小された。
  • 道中のポイント
    ・序盤エリアは必ずクリスタルの上に乗った状態で戦う
    ・魔導ターミナルは乗っている人数が多いほど早く完了する。
    中ボス1後のエリアは特に落下してはぐれやすいので要注意
  • 中ボス1『オールシーイングアイ』
    ボスをクリスタルの上まで誘導して戦闘をする。
    ・一定時間後にクリスタルの効果が切れるため、エネルギーが揺らぎ始めたら即座に別のクリスタルへと移動する。
  • ラスボス『バトラール』
    紫色の線で繋がれた偏属性クリスタルを破壊して無敵を解除する。
    ・ボス周辺範囲攻撃も非常に痛いので、近接以外はしっかりと距離を置く。
あわせて読みたい
ダンジョン『掃討作戦 ゼーメル要塞』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『掃討作戦 ゼーメル要塞』は、レベル44のサブクエスト『ゼーメル要塞の調べ』にて挑戦することができます。 ギミックを理解していればそれほど難しい...

オーラムヴェイル

レベルレ『オーラムヴェイル』
  • 道中のポイント
    ・全エリア共通で雑魚をまとめすぎないように注意する。
    ・ミニモルボルの群れは、付近にあるモルボルの実を発芽させないように遠距離から釣る。
  • 中ボス1『ロックスミス』
    黄毒のスタックが2の状態になったら怪樹の実を拾いデバフを解除する。
    ・スタックが2以下で拾ってしまうと、事故が発生して回復が間に合わなくなることがある。
    ・範囲攻撃はスタンで阻止することも可能。
  • 中ボス2『コインカウンター』
    ・スイングのとき以外はボスのすぐ背後で攻撃し続けた方が被弾しにくい。
    ・アップデートで範囲が可視化されたので、現在は大幅に難易度が低下している。
  • ラスボス『マイザーズミストレス』
    ・中ボス1と同様に粘菌のスタックが2の状態でデバフを解除する。
    ・種をまき始めたら遠距離DPSのLBや範囲攻撃で迅速に処理する。
    ・中ボス1とは異なりスタンは不可になっている。
あわせて読みたい
ダンジョン『霧中行軍 オーラムヴェイル』のギミック攻略情報【FF14】 FF14のダンジョン『霧中行軍 オーラムヴェイル』は、レベル47のサブクエスト『黄金の谷、オーラムヴェイル』にて挑戦することができます。 本作におけるダンジョンの中...

蒼天のイシュガルド編

レベルレ『蒼天のイシュガルド』攻略

ダスクヴィジル

レベルレ『ダスクヴィジル』
  • 中ボス1『オリファント』
    ・タンク以外のランタゲで強制ノックダウン+スタン攻撃あり。
    ・スタン後の猛進(長方形範囲)は頭割りをすることが可能。
  • ラスボス『オピニコス』
    ・ホワール・ジェイルとウィンターウィンドは瓦礫に隠れて回避する。
    ・上記2種の技を使用していないときは瓦礫から離れておく(壊される可能性あり)。

ソーム・アル

レベルレ『ソーム・アル』
  • アプデの変更点
    ・マイス戦のギミックが従来の分かりやすいマーカーへと変更(処理は変わらない)。
  • 道中のポイント
    ・序盤エリアの『竜毒草』は優先的に破壊する。
    ・毒をまき散らす花粉塊には可能な限り近づかない。
  • 中ボス1『ラスコヴニク』
    ・雑魚の蜂を吸い込んだ場合のみ全体攻撃の『放出』を行う。
    ・中盤までは蜂の処理をしておき、後半は一気に削りきるのがポイント。
    ・黄色いマーカーがついたプレイヤーは吸い込まれるので、蜂のいない方向に移動してから攻撃をする(距離はどこでも可)。
  • 中ボス2『マイス』
    赤いスライムは全員で頭割りをする。
    ・青いスライムは単体で攻撃を受ける。
    ・緑のスライム出現時は処理を優先する(ボスを倒せそうな場合は無視)。
  • ラスボス『ティオマン』
    ・緑マーカー(コメット)は距離減衰攻撃が設置されるので外周に捨てる。
    ・後半はライトウィングとレフトウィングを破壊する(LB推奨)。

ドラゴンズエアリー

レベルレ『ドラゴンズエアリー』
  • アプデの変更点
    ・中ボス1後のエリアで寝ていたドラゴンが起きているようになり、必ず倒してから進むようになった。
    ・グヤスクトゥス戦のマスタードガスによるギミックがなくなり、可燃性ガスからの発火爆発を避けるだけのギミックに変更
    ・ニーズヘッグ戦における一部ギミックが可視化された分かりやすいものへと変更。
    ・雑魚フェーズも簡単なものに変わっており、エスティニアンへの回復とPTがバリアに入る必要がなくなった
  • 道中のポイント
    中ボス1後のエリアは、大きなドラゴンを起こさないようにするため、小さいドラゴンのみを遠距離から釣る
  • 中ボス1『ランダ』
    ・雷放射→外周範囲なのでボスに近づく。
    ・感電→ランタゲで直線範囲攻撃+ノックバック。ボスの直線上に2名以上が重ならないようにする。
    ・雷帯電で紫色の線が繋がれたプレイヤーは、外周の塔へ繋いでダメージを回避する。
  • 中ボス2『グヤスクトゥス』
    毒ガスは雑魚として出現する『マスタードガス』に吸収させる
    マスタードガスが毒ガスを3つほど吸収した後に撃破する
  • ラスボス『ニーズヘッグ』
    ・漆黒の珠は拘束されていないプレイヤー全員で破壊し救出する。
    ニーズヘッグの履行技はエスティニアンのバリア内で軽減する
    エスティニアンがダメージを大きく負った場合はヒーラーが回復を行う

イシュガルド教皇庁

レベルレ『イシュガルド教皇庁』
  • アプデの変更点
    ・グリノー戦が全体的に戦いやすくなっており(ギミック自体はそのまま)、以前より事故が起きにくくなった。
  • 中ボス1『美剣のアデルフェル』
    ・時間差で爆発するブライトスフィア(白い球)は外周へ退避する。
  • 中ボス2『戦狂のグリノー』
    ・ハイパーディメンションは直線範囲だけでなく、外周に『次元の裂け目』も出現させる。
    ・フェイスアンムーブ(全体攻撃+ノックバック)発動時は、自身の背後に次元の裂け目がないことを確認しておく(事故率高め)。
  • ラスボス『聖騎士シャリベル』
    ・ホーリーチェーンは中央に集まった状態から距離を取って鎖を切る。
    ・魔法人形に触れると白ならスロウ、黒ならペインのデバフが付与される。

グブラ幻想図書館

レベルレ『グブラ幻想図書館』
  • 道中のポイント
    ・64ページに狙われたプレイヤーは、直線範囲攻撃でその他のメンバーを巻き込まないように移動する。
  • 中ボス1『デモンズ・ブックウォール』
    ・ボスが本を閉じたら左右の隙間から背後に回る
    ・床が凍っていた場合は早い段階で隅に移動しておく。
  • 中ボス2『ビブロス』
    ・雑魚の64ページ撃破後に出現する青い炎をボスにヒットさせて無敵を解除する。
    ・青い炎は味方やかまいたちにヒットしても消滅してしまうので注意。
  • ラスボス『ビブリオタフ』
    ・模様のある床に乗って雑魚の召喚を阻止する。
    ・床は紫色に光っている数の分以上の人数が乗る必要がある。
    ・マーカーが付与されたプレイヤーは、模様のある床と床の間に球を捨てる

紅蓮のリベレーター編

レベルレ『紅蓮のリベレーター』攻略

セイレーン海

レベルレ『セイレーン海』
  • 道中のポイント
    ・終盤のレイス・プリズナーは全体攻撃(誘惑)を沈黙とスタンで阻止できる。
  • 中ボス2『ガバナー』
    ・影を踏み続けなければデバフ(被魔法ダメージ増加)は付かない。
    ・エンターナイトで狙われた場合はボスから離れると線が切れる。
  • ラスボス『ローレライ』
    ・デスマーチの詠唱中に前進か後退かを確認する。
    ・乙女の涙が設置されていない方向へ向かうようにデスマーチを誘導する。

紫水宮

レベルレ『紫水宮』
  • 道中のポイント
    ・序盤エリアは隠れているモンスターに注意し、間欠泉を利用しながら進む。
    ・中ボス2後のエリアは、ハリセンボムの爆発に巻き込まれないように隅で戦う。
  • 中ボス1『アミキリ』
    ・アミキリの脚出現時は優先的に破壊する。
    ・青マーカーはそれぞれ散開して外周に捨てる。
    ・雑魚を素早く倒すと青マーカーを不発にすることができる。
  • 中ボス2『紅玉姫』
    ・誘惑は周囲に設置されている玉手箱に触れて回避する。
    ・マーカーが付与されたプレイヤーは、外周を走り回って味方を巻き込まないようにする。
  • ラスボス『紫水妖妃』
    ・ボスの浮上攻撃は水面の波紋を見て回避する。
    ・ボスが水面から浮上するまでに禍泡を破壊しないと、全体ダメージ+ダメージ低下のデバフが付与。
    ・サメの雑魚を倒す際は、同時にボスからの視線攻撃にも注意する。

バルダム覇道

レベルレ『バルダム覇道』
  • 道中のポイント
    ・中ボス2後のエリアでは、奥から巨大な鉄球が転がってくるので注意する。
  • 中ボス1『ガルラ』
    ・突進で狙われたプレイヤーはボスから大きく離れる
    ・突進した先にいる動物がその後に範囲攻撃を行う。
    ・動物の範囲攻撃は羊が最も避けやすく、クアールが最も避けにくい。
  • 中ボス2『バルダムの巨像』
    ・戦闘はなく範囲攻撃を回避するのみ。
    ・予め散開して避けやすくしておく(床に目安あり)。
  • ラスボス『ヨル』
    ・上空へ浮上した後は、雑魚の体力を削るとエリア外からの突進攻撃をしてくる。
    ・終盤は右翼と左翼を破壊する(遠距離LB推奨)。
    ・右翼と左翼出現中の緑マーカーは直線範囲+ノックバックなので注意。

ドマ城

レベルレ『ドマ城』
  • 道中のポイント
    ・終盤のドマ・アームドウェポンは体力が高く、広範囲攻撃のランチャーに加え増援なども出現する。
  • 中ボス1『魔導リアガード』
    ・左右からリアガード・マインがその他の攻撃と同時に飛んでくるので回避には注意。
  • 中ボス2『魔導ヘキサローラー』
    ・タレットから出ているオレンジの直線範囲に触れるとダメージ+ノックバック。
    ・タレットがオレンジ色の線の状態ならば被弾はないので、焦らずに塔や頭割りを受けに行く。
  • ラスボス『強化グリーンワート』
    ・ガンチェーンソーで狙われたプレイヤーは、下手に動かない方が味方を巻き込まない
    ・タンクに対するチェーンソーは正面以外で即座に回避可能。
    ・4分割された際の距離減衰攻撃は、無理に端から端まで離れる必要はなく、4分割されたエリア内の隅であれば十分ダメージを抑えることができる。

カストルム・アバニア

レベルレ『カストルム・アバニア』
  • 道中のポイント
    ・中ボス1後の魔導強化ポッドは、出撃を阻止できなくても雑魚が出現するのみ。
  • 中ボス1『魔導マグナローダー』
    ・暴走は帝国兵撃破後に使用できる大砲をボスにヒットさせて停止させる。
  • 中ボス2『ナンバーXXIV』
    ・バリアチェンジ後は、ボスに付与されているバフと同じものを自身に付与すればカウンターはされない(例:炎マークなら赤いリングに触れる)。
    ・バリアチェンジ発動前の台詞の中で充填しなかったものが必ず弱点になる(例:「火属性、氷属性エーテル充填」→雷属性が弱点)。
  • ラスボス『インフェルノ』
    ・タンクへの攻撃(デバフも付与)が強力なボス。
    ・紫色の線で繋がれたデスクローに捕まると行動不能になる。
    自身と線が繋がれていない味方のデスクローを処理する。

漆黒のヴィランズ編

レベルレ『漆黒のヴィランズ』攻略

ホルミンスター

レベルレ『ホルミンスター』
  • 中ボス1『フォーギヴン・ディソナンス』
    ・ブレイズンブル(白い球体)とボスの範囲攻撃はそれぞれ時間差があるので落ち着いて回避する。
  • 中ボス2『フォーギヴン・テスリーン』
    ・フィバードフラジレーションは数字の順にボスが突進攻撃を行う。
    ・頭割り(エクソサイズ)はペインダメージの床も生成されるため、外周ではなく中央付近に集まって受ける
  • ラスボス『フィリア』
    ・ペンデュラムはタンクが北に捨て、その他は南に退避する。
    ・チェーンダウンで狙われたプレイヤーは、素早く破壊するために中央で待機する。
あわせて読みたい
漆黒ダンジョン『殺戮郷村 ホルミンスター』のギミック攻略情報【FF14】 【ホルミンスターの攻略について】 漆黒のヴィランズ(5.0)で追加されたダンジョン『殺戮郷村 ホルミンスター』は、レベル71のメインクエスト『大罪喰い』にて挑戦するこ...

ドォーヌ・メグ

レベルレ『ドォーヌ・メグ』
  • 道中のポイント
    ・ドォーヌ・フーアの『水やり』は沈黙で阻止することができる。
  • 中ボス1『美眼のインク=ゾン』
    ・水脈乱打では無理せず回避に専念する。
    ・水脈乱打の水面にヒットしなくても微量のダメージを受け続けるのでヒーラーは注意。
  • 中ボス2『グリオール』
    養分召喚の線を全員がそれぞれ1本づつ取る
    ・絡みつく蔦は全員が中央に集まっておき、範囲攻撃でいっぺんに破壊できるようにしておく。
  • ラスボス『楽聖のインク=ゾン』
    ・一本橋のファンタジアは、橋を渡り切って青いエリアに入らないと攻撃が無効化される。
    ・自己変異のファンタジア後の『恐怖の幻影』では、コロシヴバイルの前方範囲と蠢く触手の斜め範囲が不可視なので注意。
あわせて読みたい
漆黒ダンジョン『水妖幻園 ドォーヌ・メグ』のギミック攻略情報【FF14】 【ドォーヌ・メグの攻略について】 漆黒のヴィランズ(5.0)で追加されたダンジョン『水妖幻園 ドォーヌ・メグ』は、レベル73のメインクエスト『封印の鍵』にて挑戦するこ...

キタンナ神影洞

レベルレ『キタンナ神影洞』
  • 道中のポイント
    ・ロンカ・ドリーマーは紫色の線で繋がれた石像から範囲攻撃をするので、反対側になるように壁へと隠れる。
  • 中ボス1『ロツァトル』
    ・正面にある石像とボスの腕を確認し、それぞれ光っていない場所へと退避する。
  • 中ボス2『バッツカッチ』
    ・落下してきた柱の影を確認し、サウンドウェーブで倒される前に安置へと移動しておく。
    ・柱は外周側へと倒れることはないので、内側にいなければ被弾することはない。
  • ラスボス『エロース』
    紫色の線で繋がれたプレイヤーは、大きく離れてダメージを軽減する。
    ・バイパーポイズンの毒沼エリアは、次のノックバックに備えて邪魔にならない場所へと捨てる。
    ・コンフェッション・オブ・フェイスで頭割りだった場合は中央に集まり、赤マーカーが2名に付与された場合はエリア隅に退避する。
あわせて読みたい
【漆黒】ダンジョン『古跡探索 キタンナ神影洞』のギミック攻略情報【FF14】 【キタンナ神影洞の攻略について】 漆黒のヴィランズ(5.0)で追加されたダンジョン『古跡探索 キタンナ神影洞』は、レベル75のメインクエスト『キタンナ神影洞』にて挑戦...

マリカの大井戸

レベルレ『マリカの大井戸』
  • アプデの変更点
    ・ダンジョン全体でタンクへの強攻撃などが分かりやすくなり、ハイドロタロースのハイプレッシャーにもノックバックの可視化がされるように変更された。
  • 中ボス1『グレーター・アルマジロ』
    ・頭割り(ヘッドトス)からの大回転は不可視周辺範囲攻撃なので注意。
    ・雑魚のアルマジロは『給水』を沈黙で阻止することができる。
  • 中ボス2『ハイドロタロース』
    ・ハイプレッシャーは全体攻撃+ノックバックなので、背後から吹き出している水に接触しないようにする。
  • ラスボス『ストルゲー』
    ・ヘレティックフォークから発射されるビームは、球体がある位置にいれば回避できる。
    ・執行は必ず南側から時計回りで発動していく(最後はボス)。
あわせて読みたい
漆黒ダンジョン『爽涼離宮 マリカの大井戸』のギミック攻略情報【FF14】 【マリカの大井戸の攻略について】 漆黒のヴィランズ(5.0)で追加されたダンジョン『爽涼離宮 マリカの大井戸』は、レベル77のメインクエスト『私はここに眠る』にて挑戦...

グルグ火山

レベルレ『グルグ火山』
  • 道中のポイント
    ・フォーギヴン・アンビションは不可視後方範囲攻撃のテールスマッシュを使用する(スタン可)。
    ・後半のフォーギヴン・プレジュディスが使用するピューニティブライトは沈黙で阻止することができる(アプデで使用しなくなった可能性あり)。
  • 中ボス1『フォーギヴン・クルエルティー』
    ・後半のタイフーンウィングは外周にも球体が出現するため注意。
    ・アップデートによって範囲がほとんど可視化されるようになっている。
  • 中ボス2『フォーギヴン・ウィムズィー』
    ・ボスの顔にある9マスと立っている床の9マスがリンクしている。
    ・中盤以降の『説教』はボスの顔が光っていないマスで球体付近の白いエリアが安置になる。
  • ラスボス『フォーギヴン・オブセニティー』
    ・ボス周辺の円範囲攻撃は離れすぎず、範囲ギリギリに立って回避する。
    ・コンヴィクション・マルカート(ビーム)はリングとリングの間が安置。
    ・分身出現時は必ず最後に出現したものが本物のボスになる。
あわせて読みたい
漆黒ダンジョン『偽造天界 グルグ火山』のギミック攻略情報【FF14】 【グルグ火山の攻略について】 漆黒のヴィランズ(5.0)で追加されたダンジョン『偽造天界 グルグ火山』は、レベル79のメインクエスト『光をもたらす者』にて挑戦すること...

暁月のフィナーレ編

FF14 攻略情報

ゾットの塔

レベルレ『ゾットの塔』
  • 中ボス1『ラグ』
    ・特に被弾しやすいファイガ(ドーナツ範囲)バイオガ(前方広範囲)に注意して戦う。
    ・時間差で発動する『魔力操作』は、見落としてしまってもラグのバフマークを見て順番を判断することができる。
    ・ドゥルパドにはエスナで解除不可のDoTも付与されるのでヒーラーは注意。
  • 中ボス2『ドグ』
    ・マヌシャ・バーサクは起爆されるまでに紫色の玉が置かれていない隅に退避する。
    ・後半のマヌシャ・コンフュ発動時は、一切動いていないドグが本物になるため、本物側の隅へとバーサク同様に退避。
  • ラスボス『マグ&ドグ&ラグ』
    ・基本的にはマグから優先して撃破する(マグ以外を先に撃破すると蘇生される)。
    ・デルタアタックは非常に攻撃がややこしく見えるが、全て範囲表示された後に回避することできるため、無理に詠唱を見て覚えなくても回避に専念すれば問題はないギミックになっている。
    ・頭割りのあるデルタアタックは、集まるのが間に合わなくなる恐れがあるので、可能な限り中央付近で回避していく。
    ・デルタアタックを未発動時でもドゥルパドやサンサーラなどのタンク以外に対しての攻撃が多いため、ヒーラーは全体の体力に注意。

バブイルの塔

レベルレ『バブイルの塔』
  • 道中のポイント
    ・終盤エリアのクレーンアームに敵への判定はないので、味方を巻き込まないようにタンクは通常通り誘導する。
  • 中ボス1『バルナバ』
    ・磁石ギミックは過去のダンジョンなどと同じく、対象と同様(+と+、-と-)ならばノックバックされるので近づき、対象と異なっている場合(+と-)は引き寄せられるので離れる。
  • 中ボス2『ルゲイエ』
    ・魔導チャクラムは紫色の床に乗り、ミニマム状態になることで激突を全て回避できる。
    ・水責めは逆に緑色の床に乗ってトード状態となり、呼吸困難(8スタックで即死)とヘヴィを解除する。
    ・カエルになったあとは再び緑色の床に乗って呼吸困難を解除しながら攻撃することもできるが、同時に円範囲攻撃もしてくるのでパーティを巻き込まないように要注意。
  • ラスボス『アニマ』
    ・メガグラビトンで出現した黒い球体に線で繋がれたときは、中央の範囲攻撃に注意しつつ、交差するように大きく距離を取る。
    ・バウンドレスペインは中央に全員を引き寄せてから連続でダメージを与えるため、即座にその場を離れるようにする。
    ・変異後に使用する追跡型の「オブリビオンクロウ」は、エリアの隅から隅へと行くまでには消滅するくらいの距離になっている。

ヴァナスパティ

レベルレ『ヴァナスパティ』
  • 中ボス1『ターミナス・スナッチャー』
    閉じている口の上に退避するというのがメインギミック。
    ・後半は範囲攻撃や心神喪失のデバフなども同時に使用する点のみ注意。
  • 中ボス2『ターミナス・レッカー』
    ・「属性吸収」で水を吸収した場合は中央からのノックバック。
    炎を吸収した場合は放出までに水泡の中へ入ってダメージを軽減させる。
  • ラスボス『スヴァーバーヌ』
    ・自身に付与された色と反対の色の床に乗って爆発を回避するのがメインギミック。
    ・後半はノックバックなどを考慮しつつ安置への移動を行っておく。
    ・履行技の隕石は必ず左右交互に安置場所ができる。
    ・散開しつつ全体ダメージを受ける割合が多いのでヒーラーは注意。

ヒュペルボレア造物院

レベルレ『ヒュペルボレア造物院』
  • 中ボス1『リッサ』
    ・メインギミックの地面へと潜る攻撃「フロストバイト・アンドシーク」は、足跡を辿った先の最後の穴から出現し、中央に向けての広範囲攻撃となっている。
    ・後半は少し複雑に動き回るが、穴に対して一方通行の足跡を確認すれば良いだけなので、時間にはかなりの余裕がある。
  • 中ボス2『ラドンロード』
    ・3つある頭部のどこにエーテルが蓄積されているかを確認しておき、攻撃時の「パイリックブレス」発動時に青く光っていない場所へと回避をするというギミック。
    ・真ん中の頭部が光っていない場合は、左右が広範囲の扇型となっているため、背後ではなく必ず正面に立つこと。
    ・赤い球体は出現した場所から上下左右に直線範囲攻撃を行う。
  • ラスボス『ヘルメス』
    ・「ヘルメチカ」はエリア外に出現する緑色の四角い枠からの直線範囲攻撃。
    ・メテオ後の場合はヒビの入っていない岩の裏に隠れてダメージを防ぐ。
    ・ダブル使用後は直後の技が続けて発動するようになるので、範囲攻撃などに注意して立ち回る。

アイティオン星晶鏡

レベルレ『アイティオン星晶鏡』
  • 中ボス1『愛執のリウィア』
    ・中央からのアグライアクライムは、4つある触手のうち光っている2方向へと範囲攻撃が発生する。
    ・アグライアショット発動時はイノセンスのときと同じく、外周から再び内側へと返って来るので2発目に要注意。
    ・複合ギミックを回避しにくい場合は、アグライアクライムの安置→アグライアショットの当たらない外周付近まで退避という順なら被弾しにくい。
  • 中ボス2『宿執のリットアティン』
    ・「ウェクシッラティオ」後の前方範囲攻撃は、エーテルを早く吸い取っている結晶(黒くなる)が砕けた後の隙間へと入ることで回避できる。
    ・「榴散弾」を使用してきた際も同様に、安置側でエーテルの結晶が砕けた隙間へと入る。
  • ラスボス『異執のアモン』
    ・距離減衰攻撃となる「フォルテサンダガ」は、雷(濃い紫色)が外側に到達した順番に再びダメージが発生する。
    紫色の丸い輪から直線範囲攻撃となる「アンティストロペー」は、2つ出現した際も輪の横にいれば回避しやすい。
    ・履行技は中央に出現した大きな氷の裏に隠れてダメージを防ぐ。
SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次