エピソードプロンプトのトロフィー取得一覧
番号 | トロフィー | タイトル | 概要 |
① | ![]() |
一撃必殺 | スニークキルで3体の敵を倒した |
② | ![]() |
ガンスリンガー | ブレイクブローで30体の敵を倒した |
③ | ![]() |
戦場のカメラマン | セルフィーショットで10枚の写真を撮った |
④ | ![]() |
揺るがぬ絆 | 難易度NORMALでクリアした |
⑤ | ![]() |
遊観の境地 | カイザーベヒーモスを倒した |
⑥ | ![]() |
竜騎士落とし | アラネアを倒した |
⑦ | ![]() |
Dogged Rider | スコアアタックモードのすべてのコースで最高評価を獲得した |
①~③、ミッション系のトロフィーについて
各ミッション系のトロフィーについては、焦らずに本編の攻略を望めば取得できるものばかりとなっています。もし、スニークキルやブレイクブローを1週目で取得出来なかった場合は、バレットアーツなどが強化された状態の2週目を周ることですぐに取得ができるはずです。
セルフィーショットの取得については、雪山などの広範囲フィールドでゲージが溜まるたびに使用すれば、安全かつ迅速に取得することも可能となります。
※スニークキルやブレイクブローの詳細については、本編攻略のリンクページよりご覧ください。

④、揺るがぬ絆
エピソードプロンプトの本編を難易度『NORMAL』でクリアするのが条件となっています。
エリアクエストを受注しなければ全体的に難易度は高くなく、弾切れを起こす心配もないので、クリア出来そうなプレイヤーはぜひ挑戦してみましょう。
初回でのクリアに自信がない場合は、一週目を『EASY』でクリアし、バレットアーツの「プライズ・ハント」を使用できるようになってから、2週目を『NORMAL』でプレイしてみましょう。
※エピソードプロンプトの本編攻略ページは、難易度『NORMAL』を基準として記載しています。
⑤、遊観の境地
エピソードプロンプト本編の中盤以降から開始できる『エリアクエスト』にて、カイザーベヒーモスと戦闘をすることができます。主な時間帯は15時から出現し、難易度などは一切問われていません。
エリアクエストで出現するなかでは強力な敵に部類されますが、難易度『NORMAL』でも十分に撃破できる敵かと思われます。
※カイザーベヒーモスの討伐については、下記のリンクページよりご覧ください。

⑥、竜騎士落とし
エピソードプロンプトのエンドコンテンツ『EXTRA BATTLE(エクストラバトル)』にて、アラネアとの一騎打ちを楽しむことができます。
本編クリア後でないと挑戦することが出来ないため、自ずとバレットアーツの「プライズ・ハント」を覚えた形で挑戦となります。難易度はそこまで高くはないので、ドラム缶やプライズ・ハントを駆使するのみで撃破できるかと思います。
※EXTRA BATTLE(エクストラバトル)攻略については、下記のリンクページよりご覧ください。

⑦、Dogged Rider
エピソードプロンプトのエンドコンテンツ『SCORE ATTACK MODE(スコアアタックモード)』のスノーモービルに挑戦し、最高評価を獲得した際にトロフィーを取得することができます。
全ステージを最高評価でクリアしなければならないため、難易度は高めに設定されていると思います。操作も通常より癖が強く、少しの操作ミスが大きなタイムロスになってしまうことが多々あります。まずは安定した走行が出来るように目指し、出来る限り不必要なジャンプを控え、転ばないように滑走してみましょう。
※SCORE ATTACK MODE(スコアアタックモード)攻略については、下記のリンクページよりご覧ください。
