バトルアイテムの入手方法について

本作で入手できる『バトルアイテム(消費アイテム)』は、主にショップでの購入やダンジョンのドロップアイテムからがメインとなっており、中でも『メガフェニックス』や『ラストエリクサー』などのアイテムが入手困難となっています。来たるべきボス戦や強敵との戦闘に備え、上記2種のアイテムは極力温存しておくようにしましょう。
肉体強化剤や魔導ブースト剤については、ショップでの購入は基本的に出来ませんが、メインクエストを一定以上進めてから揚陸艇を呼び出し、その度に魔導兵を撃破すれば入手は可能となっています。
※アップデートにて追加された『タイムドクエスト』では、景品交換としてラストエリクサーやメガフェニックスなども容易に交換できるようになりました。
バトルアイテムの入手場所一覧
| アイテム | 効果 | 入手場所 |
| ポーション | HPを半分回復する | ・各地方のショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| ハイポーション | HPを完全回復する | ・各地方のショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| メガポーション | 全員のHPを完全回復する | ・グラディオラスのサバイバルスキル ・脅威ダンジョンのドロップアイテム |
| 強力回復剤 | HPを徐々に回復する | ・帝国兵から一定確率でドロップ |
| エーテル | MPを完全回復する | ・オルティシエのショップ ・脅威ダンジョンのドロップアイテム |
| エリクサー | HP・MPを完全回復し、最大HPを半分回復する | ・各地方のショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| ハイエリクサー | HP・MPを完全回復し、最大HPを完全回復する | ・各地方のショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| ラストエリクサー | 全員のHP・MPを完全回復し、最大HPを完全回復する | ・グラディオラスのサバイバルスキル ・脅威ダンジョンのドロップアイテム |
| フェニックスの尾 | 戦闘不能を回復し、HP・MPの回復速度をアップさせる | ・各地方のショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| メガフェニックス | 全員の戦闘不能を完全回復し、HP・MPの回復速度をアップさせる | ・ダンジョンのドロップアイテム ・タイムドクエストの景品交換 |
| 毒消し | 毒状態を治す | ・各地方のショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| 金の針 | 石化状態を治す | ・クレイン地方以降のショップにて販売 ・拠点周辺のドロップアイテムなど |
| 気付け薬 | 混乱状態を治す | ・クレイン地方以降のショップにて販売 ・拠点周辺のドロップアイテムなど |
| おとめのキッス | トード状態を治す | ・クレイン地方以降のショップにて販売 ・拠点周辺のドロップアイテムなど |
| 万能薬 | 毒・石化・混乱・トード状態を治す | ・オルティシエのショップにて販売 ・グラディオラスのサバイバルスキル |
| ハイパワーEX | 攻撃力をアップさせる | ・カエムの岬のショップなどで販売 |
| タフネスVX | 防御力をアップさせる | ・カエムの岬のショップなどで販売 |
| テンションWX | 魔力をアップさせる | ・カエムの岬のショップなどで販売 |
| スピリッツZX | 精神をアップさせる | ・カエムの岬のショップなどで販売 |
| 筋力強化剤 | 攻撃力をアップさせる | ・魔導兵や旧帝国兵などから一定確率でドロップ |
| 肉体強化剤 | 防御力をアップさせる | ・強化魔導旗兵や突撃兵などから一定確率でドロップ |
| 反応速度向上剤 | オート回避の効果を発揮する | ・狙撃兵や強化魔導兵などから一定確率でドロップ |
| 魔導ブースト剤 | 消費MPが0になる | ・魔導兵や強化魔導兵などから一定確率でドロップ |
| モーグリぬいぐるみ | 『R2+←or→』で使用可能。戦闘中に身代わりにすることができる | ・CHAPTER 08攻略中の拠点「レスタルム」にてイリスから入手する |
※クエストの進行状況によっては、上記の他に『レガリアショップ』にて購入できるものが一部存在します。
あわせて読みたい


全アイテムの入手場所一覧【FF15】
アイテムの入手場所一覧 バトルアイテム 食材 トレジャー 車用品 レジャー用品 だいじなもの 武器 アクセサリー 衣装(コスチューム) https://tamaki-game.com/shop-itiran