
さいごのカギとは、まほうのカギとは異なる色(灰色)で閉ざされた扉を開くのに必要なカギです。物語中盤で入手できたまほうのカギと比べると、さいごのカギはさらに入手が先となっており、通常の物語を一度クリアしてからでないと入手することが出来ません。
本編のストーリーでは、一度ある程度の場所まで攻略するとエンディングを迎えることとなりますが、さらにその先のクリア後となる『神の民の里』の宝箱からさいごのカギは入手することができます。
さいごのカギはクリア後の物語を進めるうえで必須ではありませんが、まず見落とさないような非常に分かりやすい位置に設置されています。細かい場所については、上記画像や下記挿入のリンクページからマップを参照してみてください。
あわせて読みたい


忘れられた塔~イシの村(復興後)のマップとアイテム一覧【ドラクエ11】
表のボスであるウルノーガを撃破し、エンディングを鑑賞することで後日談へと進めることが可能になります。以降は『忘れられた塔』からさらに物語が進行していきますが...
目次
さいごのカギで開けられる扉と入手アイテム一覧
デルカダール地下牢獄・下層

- レシピブック『盗賊王指南』(盗賊王のターバン、盗賊王のマント)
- ドクロのかぶと
荒野の地下迷宮・地下1階

- メタルキングベスト
- スキルのたね(パンドラボックス・邪が出現)
- レシピブック『軍人制服論』(マーシャルマント、マーシャルブーツ)
サマディー城下町・井戸

- マグマの石
ダーハルーネの町

- うつくしそう(ツボ)
- ちいさなメダル(ツボ)
- しんかのひせき
- 50000ゴールド
ソルティコの町

- にじいろの布きれ
プチャラオ村

- きんかい
クレイモラン城・地下1階

- レシピブック『ロイヤル工芸集』(ロイヤルチャーム、ロイヤルバッジ)
- ときのすいしょう
メダチャット地方・西の島

- メタルキングよろい
バンデルフォン地方・東の島

- レシピブック『生と死の指輪』(命のゆびわ、ドクロのゆびわ)
名もなき島

- レシピブック『戦女神の教典』(アテナのかんむり、アテナのころも)
クレイモラン地方・北西の高台

- レシピブック『大賢者黙示録』(大賢者の杖、インテリめがね、神官のグローブ、まもりのルビー)
メダチャット地方・西の高台

- ちいさなメダル×3
ナプガーナ密林・中央の高台

- ときのすいしょう×3
ホムスビ山地・北の高台

- レシピブック『しゃくねつの武具』(インフェルノソード、サラマンダー、フレイムカッター、しゃくねつのツメ、紅蓮のローブ)
天空の古戦場・地下9階

- レシピブック『金星神の言行録』(ミネルヴァティアラ、ミネルヴァドレス)
- 鉱石スポット(竜のひせき、ヘビーメタル、オリハルコン)
あわせて読みたい


まほうのカギの入手方法とアイテム一覧【ドラクエ11】
まほうのカギとは、イシの村以降にマップ上で赤色に閉ざされた扉を開くのに必要なカギです。 扉を開けた先には、主にちいさなメダルやレシピブック、各種装備品やたねな...