メインクエスト限定のマップについて
以前のバージョンでは、メインクエスト限定ダンジョンなどの時期限定要素が多くありましたが、最新アップデートのチャプターセレクトにより、すべて容易に探索可能となりました。多くは消費アイテムやトレジャーなどとなっていますが、任意の入手アイテムがある際はチャプターセレクトから再度探索を行って回収しましょう。
※ジグナタス要塞やケスティーノ鉱山については、リンクページより詳細をご覧ください。
メインクエスト限定のマップとアイテム一覧
インソムニアが見える丘(CHAPTER 01)
番号 | アイテム |
① | メガフェニックス |
② | ハイエリクサー |
③ | くず鉄の塊 |
④ | 防弾ベスト |
※インソムニアが見える丘へは、チャプターセレクトを利用せずに再度訪れることが可能です。

CHAPTER 01『旅立ち』攻略【FF15】
CHAPTER 01『旅立ち』について CHAPTER 00『王都決戦』のイベントシーンを鑑賞し、いよいよここから本格的にゲームがスタートします。本作はオープンワールド仕様なので、立ち回りやクエストの進め方も全てプレイヤー次第となって...
北ダスカ封鎖線の裏道(CHAPTER 02)
回収順 | アイテム |
1 | ハイポーション(入口付近のすぐ左側) |
2 | ハイエリクサー(2度目の戦闘エリア後) |
3 | 筋力強化剤(最終エリア) |

CHAPTER 02『再起』攻略【FF15】
CHAPTER 02『再起』について CHAPTER 02『再起』の主な行動は、ダンジョン「キカトリーク塹壕跡」の攻略と『北ダスカ封鎖線』にて帝国兵と『ロキ』を撃破することです。さらにこのCHAPTERでのみ『コル』が仲間として加わり...
列車散策(CHAPTER 10)
ハイエリクサー
スタート地点から正面へと進み、グラディオラスとすれ違った後のさらに次の車両です。
万能薬
ハイエリクサーからさらに進んだ先の食堂車です。
帝都市民栄誉章
食堂車からさらに進んだ先の角にて入手できます。
列車散策(CHAPTER 12)
メガポーション
スタート地点から反対方向へと進み、個別車両の次の狭い車両です。
エリクサー
スタート地点から正面へ進んだ先の狭い車両にて入手できます。
かがやく金属片
エリクサーからそのまま進み、個室車両の次の角です。
メガフェニックス
かがやく金属片から進んだ先の広い車両にて設置されています。
ふるい紙幣
メガフェニックスと同じ車両に設置されています。
ハイエリクサー
さびた金属片
こちらもメガフェニックスなどと同様の車両内です。
電解コンデンサ
広い車両からさらに進み、最後方のレガリアがある車両内です。
帝都市民栄誉章
電解コンデンサと同じくレガリアがある車両内に設置されており、ドロップアイテムはこれが最後となります。

ダンジョンマップと入手アイテム一覧【FF15】
FF15で攻略するダンジョンのマップと入手アイテムをまとめたページです。新規で追加されたDLC「FFXVロイヤルパック」の王都インソムニアや、時期限定の列車散策なども全て掲載しています。
コメント一覧