【ドラクエ11S】スイッチ版の発売日と追加要素まとめ

ドラクエ11のスイッチ版が発売決定!

ニンテンドースイッチより発売予定の『ドラクエ11S』のイメージ画像です。

2017年7月29日に発売された『ドラゴンクエスト11~過ぎ去りし時を求めて~』が、新要素を加えたスイッチ版にて登場することをスクウェア・エニックスより発表されました。気になる発売日についてですが、公式サイトの情報では2019年の秋とだけ公開されています。細かな発売日が判明した際は再び追記を行いたいと思います(現在は既に発売しています)。
過去のドラクエ11との違いや、追加要素などについては下記をご覧ください。

ドラクエ11Sの追加要素まとめ

追加要素その1:キャラクターボイスなどを新規収録

ドラクエ11Sのキャラクターボイスに関するイメージ画像です。

以前より要望の多かったキャラクターボイスの収録が遂に実現致しました。この追加要素に伴い、キャラクターボイス(戦闘中も含む)だけではなく、BGMをオーケストラ音源へと切り替えることにも対応しています。もちろん設定項目から以前の音源への変更や、ボイスをオフにすることも可能となっています。
キャラクターボイスを担当する各声優さんについては、下記の一覧をご覧ください。

キャラクターボイスの担当声優一覧

キャラクター 声優
主人公 斎賀みつき
カミュ 内山昂輝
ベロニカ 内田真礼
セーニャ 雨宮天
シルビア 小野坂昌也
マルティナ 小清水亜美
ロウ 麦人
グレイグ 小山力也
ホメロス 櫻井孝宏
デルカダール王 菅生隆之
エマ 川澄綾子
マヤ 水瀬いのり
ハンフリー 杉田智和
ペルラ 小山茉美
テオ 緒方賢一
ファーリス 島崎信長
ロミア 茅野愛衣
キナイ 中村悠一
ヤヤク 行成とあ
テバ&サキ 加藤英美里
シャール 堀江由衣
リーズレット 沢城みゆき

※主人公は戦闘中やイベントシーンでの息づかいのみとなっています。

追加要素その2:3Dモードから2Dモードへと切り替え可能

ドラクエ11Sのモード切り替えのイメージ画像です。

過去に登場したドラクエ11の3ds版のように、フィールドや街中など様々な場所で3Dモードと2Dモードを切り替えられるようになりました。通常版のドラクエ11では、2Dモードでしか仲間たちを連れて歩くことはできませんでしたが、本作では3Dモードでも仲間たちを後ろに連れて歩くことが可能となっています。
ゲームの進行中にモードを切り替える場合は、教会を訪れることで設定の変更が可能と公式の動画で紹介されています。

追加要素その3:新規ストーリーの追加

ドラクエ11Sの新規ストーリーに関するイメージ画像です。

以前発売されたドラクエ11でもかなりストーリーが長く、エンディングまでしっかりと描かれてはいましたが、ドラクエ11Sではさらに各キャラクターにスポットを当てた新規書き下ろしのエピソードをプレイすることができます。公式の動画では、ワンシーンのみですがカミュやマルティナなどの新規ストーリーを確認することができます。さらに通常版ではエマとの結婚などもありましたが、本作では仲間たちの中から結婚する相手を選べるようになっています。
※男性キャラクター全員が選択できるかどうかは現在公開されていません。

まとめと紹介動画

最初に発表された時よりもかなり多くの追加要素が公開され、一度プレイしたユーザーにも非常に魅力的な内容となっています。しかし、そのなかでも気になるのは、PS4版や3ds版には今後のアップデートなどがされないか、という点についてです。スイッチ版で登場することは、良くも悪くもプレイ済みのユーザーにとっては再びゲームを購入しなければいけない点が気になってしまうと思います。

現状では、既に発売済みの通常版ドラクエ11はダウンロードコンテンツなどの配信は検討されておらず、ニンテンドースイッチを所持していないプレイヤーにとっては少し敷居が高いのではないかという評価も多いです。もう一度プレイするには十分すぎる追加要素だと思いますので、ぜひ通常版を所持しているプレイヤーも考慮したうえでの対応もして頂きたいですよね。

なにはともあれ、新たなドラクエ11Sの発売決定おめでとうございます!通常版がとても楽しめたので、今回の発表は個人的にもかなり嬉しかったです。また正確な発売日などが決定致しましたら追記したいと思います。最後までご覧頂きありがとうございました!

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする