水上チョコボレースとガビアノ闘技場攻略一覧 モグチョコカーニバル【FF15】

モグチョコカーニバルの競技について

FF15のDLC『モグチョコカーニバル』で遊戯可能な水上チョコボレースとガビアノ闘技場のイメージ画像です。

FF15のDLC『モグチョコカーニバル』では、サブクエスト以外に水上チョコボレースやガビアノ闘技場を利用した競技などが存在します。いづれもこのDLCが開催している期間でしかプレイすることのできないミニゲームなので、ぜひ一度は体験してみましょう。

それぞれの競技をクリアすることで、報酬としてモグチョコメダルやチョコボレースの杯などを入手することができます。

あわせて読みたい
サブクエスト攻略情報一覧【モグチョコカーニバル】 サブクエスト攻略情報一覧モグチョコカーニバル しあわせのモーグリ六兄弟 おでかけヒナチョコボ 魅惑のモーグリクイズ 忙殺!マーゴのお手伝い 謎が彩るリーストロ公園...

モグチョコカーニバルの競技攻略一覧

水上チョコボレースについて

FF15のDLC『モグチョコカーニバル』で遊戯可能な競技『水上チョコボレース』のイメージ画像です。

DLC『モグチョコカーニバル』では、本編でも存在したチョコボレースがさらに水上を利用するようになった『水上チョコボレース』を体験することができます。

レースジャンルはフープのみのタイムアタック形式となっているため、操作に慣れてしまえば安定したクリアが可能になると思います。残りタイムを30秒以上残すことで、報酬として各レースのカップと『モグチョコメダル』を入手することもできるので、ぜひ一度は挑戦してみましょう。

※いづれのコースも、挑戦前に『スクウェア・エニックスカフェ』で料理の『チョコボのキッシュタルト』を食べておくと、より安定したタイムが出せるようになると思います。

チョコボフープ:マリンスキャンパー

第一コースとなるマリンスキャンパーは、中盤から後半のジャンプポイントを特に意識し、確実にチェックポイントを周るようにして攻略しましょう。チョコボレースに慣れていない場合でも、チョコボのキッシュタルトを食べておけば容易にクリアすることが可能だと思います。

チョコボフープ:ウォーターパレス

第二コースのウォーターパレスは、第一コースよりも全体的に長いため、凡ミスによってタイムが伸びてしまうことが多くなると思います。最初のうちは無理に好タイムを出そうとはせず、まずはコースを覚えることから始めましょう。

中盤から後半にかけて大きくジャンプをする場所は右のルートを選択し、チョコボのエサを確実に取って進んでいくことで、タイムを30秒以上残すことが可能なはずです。水面上は速度が極端に遅いため、なるべく早めのタイミングでジャンプをしておき、陸に上がるのを早めるようにして攻略しましょう。

※カウントダウンの途中から走り始めれば、チョコボがスタートダッシュをしてくれるので、狙えるようであれば積極的に活用しましょう。

水上チョコボレースの景品一覧

コース コース名 景品
第一コース チョコボフープ:マリンスキャンパー ・マリンスキャンパー杯
・モグチョコメダル×3(初回以降×1)
第二コース チョコボフープ:ウォーターパレス ・ウォーターパレス杯
・モグチョコメダル×5(初回以降×3)

ハリーハンマー攻略

FF15のDLC『モグチョコカーニバル』で遊戯可能な競技『ハリーハンマー』のイメージ画像です。

イージーモードについて

ハリーハンマーでは3種類の武器を選択することができ、それぞれヒットした時の点数などが異なるようになっています。イージーモードではどれを選んでも攻略可能なので、練習というかたちで3種類の武器を使ってみましょう。クリアのみを目指す場合は、片手剣で連続攻撃するのみで達成できるはずです。

ノーマルモードについて

イージーモードよりも目標点数が高いため、より上手く攻撃をヒットさせる必要があります。大剣での攻撃が難しいと感じた場合は、無理に使用せず、片手剣でサボテンダーを攻撃してジャボテンダーを出現させましょう。ノーマルモードでは、この出現したジャボテンダーに短剣か片手剣を連続でヒットさせればクリアすることが可能となっています。

ハードモードについて

ノーマルモードまでの難易度と比べると、ハードモードのクリアは非常にハードルが高く、安定したクリアは難しいと思います。乱戦状態であるハードモードで最も高得点を出しやすいのは大剣ですが、広範囲に攻撃をヒットさせられるかという点で非常に左右されます。片手剣や短剣でも当然ながらクリアすることが可能なので、自身が最も扱いやすく点数を稼げる武器を選択しましょう。

ハリーハンマーの景品一覧

難易度 目標点数 景品
イージーモード 5000点 モグチョコメダル×3(初回以降×1)
ノーマルモード 7000点 モグチョコメダル×5(初回以降×2)
ハードモード 9000点 モグチョコメダル×10(初回以降×3)

ガビアノガンナー攻略

イージーモードについて

標的は出てきてからすぐには消えないので、ゆっくり確実に狙ってイージーモードをクリアしましょう。いくつか見逃してしまった場合でも、目標得点の5000点には届くはずです。この段階でオーバーヒートのタイミングを掴んでおくと、以降の難易度もスムーズに攻略しやすくなります。

ノーマルモードについて

イージーモードと比べると目標得点は2倍以上ですが、少しでも多くのモンスターを倒すという気持ちで挑戦すれば、容易にクリアができる難易度となっています。

ここからの難易度では、ベヒーモスの後などに出現するサボテンダーの撃破で得点が大きく左右してくるので、ハードモードに備えてサボテンダーを撃破する練習もしておきましょう。出現するタイミングさえ把握できていれば、早い段階でロックオンをして倒すことができると思います。

ハードモードについて

ハリーハンマー同様に、ガビアノガンナーのハードモードも非常に難易度が高く、初見でのクリアはとても困難だと思います。前半は出来る限り標的を逃さないようにし、後半以降は大型のモンスターや高得点のターゲットのみを狙うようにしていきましょう。

主な後半の流れについては、射的位置が引き下がる→下がっているときに左端の鉄巨人が出現する場所へと的を絞っておく→出てくる少し前から撃ち始め、左端の鉄巨人を倒す→左のベヒーモスを倒す→左のサボテンダーを倒す→右のベヒーモスを撃ち始める→右のサボテンダーが出現したら倒す→右のベヒーモスを倒す→中央のサボテンダーを倒す→残りの鉄巨人を右から順番に倒す。

以上の流れを意識することでハードモードもクリアがしやすくなると思います。解説のみでは伝わりにくい場所もあるかと思いますので、挿入動画を参考にしながら高得点を目指しましょう。

ハードモードの参考動画

※挿入している動画については、数ある方法のひとつとして参考にして頂けたら幸いです。

ガビアノガンナーの景品一覧

難易度 目標点数 景品
イージーモード 5000点 モグチョコメダル×3(初回以降×1)
ノーマルモード 12000点 モグチョコメダル×5(初回以降×2)
ハードモード 35000点 モグチョコメダル×10(初回以降×3)
SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする