パガルザンの攻略について
漆黒のヴィランズ(パッチ5.5)で追加されたダンジョン『黄金平原 パガルザン』は、レベル80のメインクエスト『解き放ち、空へ』をコンプリートし、続けて『草原に燃ゆる』を進行させることで挑戦が可能となります。
ボス戦を含めて全体的に雑魚敵との戦闘が多いため、ILによってはヒーラーの回復が少し忙しくなるようなダンジョンではないかと思います。全体ダメージの回数も他のダンジョンと比べると少し多いので、ヒーラーだけでなくタンクやDPSもしっかりと軽減を入れられるようにしていきましょう。
パガルザンのギミック攻略一覧
目次
道中のポイントについて
- 中盤以降からティアマットが戦闘の手助けをしてくれる
- タンクはティアマットの範囲攻撃をヒットさせられるように誘導する
- 範囲攻撃が広めの雑魚敵が多いので、DPSやヒーラーも被弾に注意する
中ボス1『アムルック』
発動技 | ギミック詳細 |
クリティカルリップ | ・タンクに大ダメージ |
落雷 | ・全員に誘雷のデバフ ・落雷の詠唱完了までに外周の柱に触れてデバフを解除する ・最初からビリビリしている柱には付与できないため注意 ・避雷針にした柱からはすぐに離れる |
エレクトリックバースト | ・全体にダメージ |
招雷 | ・外周に円範囲爆発をする雷の球が複数出現 ・雷の球の間か中央にて退避する ・後半は同時に落雷も使用してくるので、球の攻撃にヒットしないように柱に近づく |
ワイドブラスター | ・ランタゲで広範囲の前方扇状範囲攻撃 ・攻撃終了直後に下記のスパイクフレイルを必ず発動するため、背後ではなく側面などに退避しておく |
スパイクフレイル | ・ボスの背後に扇状の範囲攻撃 ・必ずワイドブラスターの直後に使用してくる ・ヒットしてしまうと被ダメ上昇のデバフが付与 |
落雷は外周の柱を避雷針に使おう
アムルックの主なギミックは、落雷発動時に付与されるデバフ『誘雷』を外周にある柱を使ってダメージを回避するというものです。過去のダンジョンでも、避雷針として雷の攻撃などを回避するというものがいくつかあったので、初見でも比較的気づきやすいギミックかと思います。
後半になると、招雷で出現する雷の球も避けながら柱に近づく必要があるので、パーティー全体の動きも見ながら事故が起きないように注意しましょう。また、その後に発動してくるワイドブラスターからのスパイクフレイルはかなり初見殺しのギミックなので、背後に立って被ダメ上昇のデバフをもらわないようにこちらも気を付けましょう。
中ボス2『魔導コア』
発動技 | ギミック詳細 |
要塞砲 | ・前方にあるいづれかの穴2か所から青いレーザーが発射 ・発射までには多少の時間差があるため、青く光りだした時点から退避しておく ・戦闘中は常にこの要塞砲を避けながら雑魚を処理する(上方除く) ・タンクはパーティーメンバーに要塞砲が当たらないように誘導 |
大型魔導ミサイル | ・戦闘エリア内にかなり広めの円範囲攻撃 ・隅にいると回避に間に合わない恐れがあるので、常に中央付近で戦うようにする |
対地衝撃弾 | ・全体ダメージ+中央からのノックバック ・ノックバック先で要塞砲に当たらないようにするため、このときだけは安置先の隅にいた方が事故は起きにくい |
防衛反応(魔導コア) | ・雑魚殲滅後に上方へと移動することができる ・体力を一定値削るまでは全体ダメージを繰り返す ・魔導コアの行動はこの防衛反応のみ |
ミサイル | ・ミサイルがエリア左右に出現 ・ヒットすると起爆ダメージ+被ダメ上昇のデバフ ・予兆なく突然後半に出現するので注意 |
※雑魚の行動パターンは、道中に出現するものとあまり変わりはないため省略していますが、後半は範囲攻撃などもしてくるので注意しておきましょう。
基本的には雑魚を殲滅する戦闘
中ボス2となる戦闘は、地上にいる雑魚敵を殲滅し、上方にいる『魔導コア』への攻撃を2セット行うことで撃破することができます。複雑なギミックはそれほどなく、基本的には前方からの要塞砲に注意しながら雑魚敵を攻撃し、同時に途中からの範囲攻撃などを避けていくのみで問題ありません。
タンクはパーティーメンバーを要塞砲にヒットしないよう敵を左右に誘導し、可能な限り中央で敵視を取っていきましょう。あまり隅に行き過ぎると、円範囲の大型魔導ミサイルを避ける安置がなくなったり、左右から出現した直後のミサイルにヒットしてしまう恐れがあります。
ラスボス『ルナバハムート』
発動技 | ギミック詳細 |
異形の咆哮 | ・全体ダメージ+異形の楔が落下 ・楔が落下してきた順に円範囲で爆発するエリアが出現 ・楔が落下しなかった場所か、先に爆発した場所へと駆け込む |
ペリジアンブレス | ・ランタゲで広範囲の扇状範囲攻撃 ・異形の楔が爆発している途中に使用するので即座に回避する |
アク・モーン | ・全部で4回発動する連続頭割りダメージ ・4回受けるまで全員が動かないようにし、ヒーラーは回復に専念する |
メガフレア | ・全員にオレンジ色のマーカーが出現 ・着弾時に全員がダメージを受け、さらに時間差で円範囲が出現し爆発する |
メガフレアダイブ | ・ボスが外周に移動した後、中央に広範囲の突進攻撃を行う ・異形の楔が落下中に使用してくるので、最初に爆発した場所へ駆け込むか、最後の楔で待機してメガフレアダイブが終わった後に中央へ逃げる |
カン・ラーイ | ・ランタゲで数名に十字拡散する範囲攻撃が出現 ・タゲられたプレイヤーは散開して外周に捨てた後、すぐにその場を離れる |
ルナ・フレア | ・全体に紫色の円範囲が多数出現 ・徐々に円範囲が狭くなっていくので、全体を確認しつつ着弾する前に安置を見つけて駆け込む ・安置が中央の可能性もあるので、最初から中央にいれば外周でも回避しやすい |
ギガフレア | ・全体に大ダメージ ・詠唱は長めなので確実に軽減やバリアなどを入れるようにする |
フラッテン | ・タンクに大ダメージ |
異形の楔が落下してきた順番を覚えておこう
ルナバハムート戦で最も被弾しやすいタイミングは、異形の咆哮から落下してくる楔と同時に使用してくるメガフレアダイブです。序盤に発動する異形の咆哮は安置も必ずあるため、出来れば最初の段階で楔の落ち方と爆発するタイミングなどを把握しておきましょう。
エメラルドウェポンやタイタンでも似たようなギミックがありましたが、基本的な避け方は全く同じとなっており、最後に落ちてきた楔で待機しておき、最初に爆発した場所へと即座に駆け込むというかたちです。
トップの解説でも記載していますが、ルナバハムートは特に全体ダメージの回数が多めなので、慣れるまでは回復を出来る限り早めにしておき、DPSとタンクも『アク・モーン』や『ギガフレア』などで軽減を入れるように心がけましょう。
コメント