
こちらのページでは、紅蓮エリア『ギラバニア湖畔地帯』で解放可能な風脈の場所(緩和含む)を全て記載しています。
ギラバニア湖畔地帯のエリアは、辺境地帯や山岳地帯とは異なり、北側と南側に分かれていないので最初から探索自体はしやすくなっています。その代わり本作のなかでも特に分かりにくい風脈の泉が存在しているため、交感するまでのルートが初見ではとても複雑に感じるかと思います。
かなり遠回りをすることになるので、マップに記載しているルートを参考にしながら進行していきましょう(アプデで複雑なものは削除されました)。
目次
ギラバニア湖畔地帯のマップと風脈の場所一覧

クエスト関連の風脈
①、魔物は使いよう

- NPC『ジャ・ズラ・ティア』
- ギラバニア湖畔地帯『X:10.6 Y:22.5』
- メインクエスト『自由への進軍』クリア後
②、帝国兵と秘密の地図

- NPC『ドロテー中闘士』
- ギラバニア湖畔地帯『X:8.2 Y:20.5』
- メインクエスト『自由への進軍』クリア後
- 帝国軍の物資箱は『X:20.3 Y:19.4 Z:-3.4』
③、死霊を鎮める方法

- NPC『ベサ』
- ギラバニア湖畔地帯『X:10.9 Y:21.0』
- メインクエスト『塩の湖畔地帯』クリア後
④、想定外の敵

- NPC『ムニフリッド』
- ギラバニア湖畔地帯『X:11.3 Y:20.6』
- メインクエスト『塩の湖畔地帯』クリア後
⑤、紅蓮のリベレーター

- NPC『ピピン』
- ギラバニア湖畔地帯『X:32.6 Y:22.9』
- メインクエスト『アラミゴ正門の攻防』クリア後
- 70ダンジョンと70討滅戦の攻略あり
風脈の泉(緩和版)
①、X:35.1 Y:31.8

②、X:26.7 Y:22.8

③、X:23.6 Y:37.2

④、X:13.8 Y:21.8

あわせて読みたい


【緩和対応】紅蓮エリアのマップと風脈の場所一覧【FF14】
紅蓮エリアのマップと風脈の場所一覧 ギラバニア辺境地帯 ギラバニア山岳地帯 ギラバニア湖畔地帯 紅玉海 ヤンサ アジムステップ パッチ6.0実装時に紅蓮エリアの「風脈...
風脈の泉(緩和前)

①、X:34.9 Y:31.6 Z:0.8

- アラミガン・クォーターのエーテライトから北にある階段『X:33.8 Y:30.7』から時計回りに進んでいく
②、X:29.4 Y:22.8 Z:1.1

③、X:23.6 Y:37.2

④、X:13.3 Y:36.2

⑤、X:18.0 Y:30.9 Z:0.3

- ロッホワッチ塔をくぐって南側の崖へと飛び降りる
⑥、X:22.5 Y:16.4

⑦、X:34.9 Y:7.2

⑧、X:14.3 Y:21.7 Z:0.2

- エーテライト『ポルタ・プレトリア』から北にある崖道を南東方向へと進んでいった先
⑨、X:15.0 Y:12.3 Z:0.5

- サブクエスト『想定外の敵』で討伐するネストリング・ズーの付近
⑩、X:8.6 Y:15.6 Z:0.6

- マップ北にある『列王の詩』→『王の狩場』と西側方向へと通過し、大きく遠回りした先の崖から東方向へと軽く飛び降りる
- コンパスで発見することは容易ですが、最もルートが分かりにくい風脈の泉です。マップに記載している赤い矢印のルートを辿って交感を目指しましょう。また、先に風脈関連のサブクエスト『死霊を鎮める方法』を受注しておき、スペクターを討伐しながらそのまま進行すると効率も良いと思います