六番街スラムの宝箱について
チャプター9で訪れる『六番街スラム』は、ウォール・マーケットがオリジナル版と比較すると非常に広くなっており、宝箱の探索などをする際はかなり迷いやすいです。この六番街スラムのウォール・マーケット周辺は、物語後半でも再び訪れることができるので、初回訪問時は無理に探索せずにクエストの進行をメインにしても良いかと思います。
逆に陥没道路に設置されている『はんいか』のマテリアは、エアリスがいるタイミングでしか回収することが出来ないので、見逃してしまわないように気を付けて進行しましょう。
六番街スラムのマップと宝箱の場所一覧
六番街スラム:陥没道路
番号 | アイテム |
① | モーグリメダル |
② | 1000ギル(回り込んだ先) |
③ | 星のペンダント |
※星のペンダントへのルートは、ウォール・マーケットへ到着した後に向かうことができます。
陥没道路:下層
番号 | アイテム |
① | ハイポーション×2 |
② | メガポーション |
③ | 『ふうじる』マテリア |
④ | 『はんいか』マテリア |
※ふうじるマテリアとはんいかマテリアは、ロボットアーム操作時にコンテナを先に設置し、エアリスをコンテナの上に乗せることで回収することができます。先にエアリスを梯子の方へ乗せてしまうと、再度ロボットアームを動かせなくなるので注意してください。
六番街スラム:ウォール・マーケット
青番号 | アイテム |
① | エーテル |
② | フェニックスの尾 |
③ | 興奮剤 |
④ | スピードドリンク |
⑤ | エリクサー |
⑥ | 『バリア』マテリア |
⑦ | ハチマキ |
⑧ | 1200ギル |
⑨ | エーテル |
⑩ | 鎮静剤 |
⑪ | 怒りの指輪(エアリス操作時に1Fの敵を倒してから隙間を通る) |
⑫ | モーグリメダル(チャプター13でも回収可能) |
⑬ | エリクサー |
⑭ | ソーサラーの腕輪 ○○○ |
赤番号 | その他 |
① | 消毒薬を必要とする患者(鎮静剤) |
② | 消臭薬を必要とする患者(スピードドリンク) |
③ | 消化薬を必要とする患者(ビッグボンバー×3) |
④ | ミュージックディスク『腐ったピザの下で(08)』 |
⑤ | ミュージックディスク『ミッドガル・ブルース(29)』 |
⑥ | ミュージックディスク『牧場の少年(17)』 |
※薬を必要としている患者は、サブクエスト『あくなき夜』を進行している場合にのみ渡すことができます。⑫から⑭のNPCが邪魔をしている宝箱については、物語後半のチャプター14以降で再度訪れた際に回収可能となります。
コルネオ・コロッセオ
※このエリアには宝箱が設置されていません。
コルネオの館:2F
番号 | アイテム |
① | ファイアカクテル |
コルネオの館:地下
番号 | アイテム |
① | エーテルターボ |
② | 不思議な水晶(2Fの隠し通路から回り込む) |
エリアマップと宝箱の場所一覧【FF7リメイク】
全エリアのマップと宝箱の場所一覧 壱番魔晄炉(チャプター1) 八番街(チャプター2) 七番街スラム(チャプター3) 七番街(チャプター4) 螺旋トンネル(チャプター5) 四番街 ...
コメント