サブクエスト『遺構に眠る脅威』攻略
遺構に眠る脅威とは、サブクエスト「ルシスに眠る脅威」ダンジョンの一つ。
場所はダンジョン「コースタルマークタワー」の最深部に位置している。
脅威クエストの中では唯一のアイテム禁止ダンジョンとなっており、推奨レベルも99と高く、階層も60と長い。本作のダンジョンでは、最も難易度が高いことになる。
ダンジョン進入前には、下記の準備をしっかり行ってから攻略開始しよう。
料理・・・心眼効果のある「黄金テールスープ」や属性耐性付加の「ラザーニャ・アル・フォルノ」などをいつでも食べれるようにしておこう。
攻略方法によって大きく異なるが、武器戦闘をメインにするならば「ラザーニャ・アル・フォルノ」を。魔法を多用するならば、「黄金テールスープ」を食べるようにしよう。
(戦闘に自信がある場合は、どちらも黄金テールスープのみで問題ありません。ヨルムンガンドなどには注意しましょう)
魔法・・・限界突破魔法を出来るだけ多く用意。種類は特に冷気属性が活躍しやすく、フリーズ、フレア、エレクトンの順番で弱点を狙える。
また、今回の必須と言えるのが「回復魔法」。
回復魔法は主に食材や消費アイテムを精製に加えることで作ることが可能だ。
各属性、あるいは冷気属性をメインに10個以上の回復補助付き魔法を精製しておこう。
武器・・・攻撃手段は主にヒット&アウェイを最優先にする。
最も強力なのは、限界突破魔法とリング魔法。各階層の突破には、最新バージョンにアップデート済みのリング魔法「デス」と「オルタナ」を使用する。MP回復までには時間が要するため、次の階層は限界突破魔法で突破する。この流れを基本的には繰り返す。
数も少なく、安易に撃破可能なモンスターのみ片手剣などで突破しよう。
(リング魔法の「デス」は、HPの低いモンスターをエリア外から素早く撃破可能です。強力なモンスターは、中確率ほどで「オルタナ」にて撃破できます。失敗してしまった場合は、限界突破魔法を使用したり、最悪ゲームオーバーにならないように回避し続けて、再度魔法を放ちましょう)
①、1~10階は主に「コントン」、「ホブゴブリン」、「マインドフレア」が出現する。
特別苦戦するモンスターはいないが、どの敵もレベルが高いので要注意だ。
下手に魔法を温存しすぎて、ゲームオーバーにならないように気をつけよう。
各階層は10階ごとにキャンプがあるので、必ずオートセーブと最大HPの回復はするようにしよう。
②、11~20階は「ゴブリン」、「マインドフレア」、「ホブゴブリン」が出現。
ゴブリンが追加されたが、ホブゴブリンほどの敵ではない。
リング魔法の「デス」か限界突破魔法を初手から放って終わらせよう。
※この階層から分岐点が出現します。先に不正解ルートを選択してアイテムを回収しましょう。(先に正解ルートを選択してしまうと、後戻り出来なくなってしまいます)
③、21~30階は主に「ホブゴブリン」、「モルボル」、「ヨルムンガンド」が出現する。
このダンジョンで最も注意すべきポイントの一つ「ヨルムンガンド」。
広範囲の炎属性攻撃と信じられない攻撃力は、レベル120でもあっという間にピンチに陥る。
この戦闘こそヒット&アウェイを重視して、確実に戦闘に勝利しよう。
狙うのは限界突破魔法の雷属性、あるいはリング魔法の「オルタナ」。
まっとうに戦う場合は、回復魔法の使用時間に注意しながら立ち回ろう。
弱点には雷属性以外にも大剣が有効なため、グラディオラスの「ライジングインパルス」などで大ダメージを与えることもできる。
戦闘不能になっていなかった場合は、コマンドなども駆使して撃破しよう。
(料理の「ラザーニャ・アル・フォルノ」を食べていたり、衣装の耐熱防護服を着ていると、かなり有利に立ち回れます)
モルボルの攻略についてはタイムドクエストをご覧ください。
④、31~40階は「ブレインソウカー」、「鉄巨人」、「ゴブリン」が出現。
この階層はなんと言っても鉄巨人が厄介。
過去に出てきた鉄巨人と比べたら遥かに硬く、倒しにくくなっている。
ヨルムンガンドほど攻撃力に危険性はないが、倒すのに時間を要してしまう。
ここは弱点を的確についていこう。有効手段は大剣、盾、聖属性。
また、弱点ではないが、唯一魔法は冷気属性が効くことになる。
初手からフリーズを放ち、バックアタックリンクを狙う。時間経過でグラディオラスのコマンドなども使用。さらに再びフリーズを放つ。この流れで撃破するようにしよう。
(この鉄巨人もリング魔法「オルタナ」にて一層することが可能です。また、HPが危険になってしまった場合は、迷わず回復魔法を使用していましょう)
⑤、41~50階は主に「ゴブリン」、「ウットゥ」、「エルダークアール」が出現する。
なんとウットゥもエルダークアールも魔法が一切通用しない。
下記の弱点などを駆使して撃破しよう。
「ウットゥ」・・・弱点は大剣、マシンナリィ、聖属性。主にパリィからのリンクアタックをメインに撃破しよう。ウットゥが出現するエリアは狭いことが多く、下手に通常攻撃を加えようとするとかえって失敗する恐れがある。
パリィ待機し続けて、リンクアタックとコマンドでダメージを与えよう。
「エルダークアール」・・・弱点は片手剣と短剣。推奨はリンクアタックが発動する片手剣。一体の場合は非常に難易度が低く、攻撃し続けているだけで撃破可能。
(よくある質問のクアール撃破参照)
しかし二体の場合そうはいかない。頼りはコマンドとパリィからのリンクアタック。
一体に的を絞り、確実なダメージを与えていこう。
心配ならばエリアに入った瞬間から「オルタナ」を使用してしまおう。
エルダークアールは、割と高い確率でオルタナが成功できるぞ。
⑥、51~59階は「ウットゥ」、「ゴブリン」、「トウビョウ」が出現。
新たにトウビョウが追加される。
トウビョウはいわゆる「ナーガ」系のモンスター。
戦闘に自信があれば、バックアタックリンクなどを狙って撃破しよう。
撃破を狙う際は、トードなどの状態異常対策はしっかり行っておこう。
もちろん限界突破魔法のエレクトンなどを使用するのも有効手段だ。
⑦、最終フロアのボスは「ビルレスト」。
ビルレストは、上記に記載しているヨルムンガンドによく似たモンスター。
ここまで突破できたのならば問題なくクリアできるだろう。
行動パターンもほとんど同じなので、ヨルムンガンドを倒した時の要領で撃破しよう。
なお、弱点は片手剣、短剣、冷気属性となっているが、なんと「オルタナ」も使えてしまう。
ビルレスト撃破後は、サブクエスト「遺構に眠る脅威」はクリアになる。
最終フロアのアクセサリー「ダークマターの腕輪」は回収し忘れないように注意しよう。
マップとアイテム一覧表
目次
正解ルートと分岐点(1~20階)
正解ルートと分岐点(21~40階)
正解ルートと分岐点(41~60階)
アイテム一覧と出現モンスター
青番号 | ドロップアイテム | 出現モンスター |
① | さびた金属片 | コントン×4 |
② | ふるい銀貨 | ホブゴブリン×2 |
③ | ミスリルジョイント | マインドフレア×2 |
④ | ラストエリクサー | ホブゴブリン×3 |
⑤ | ふるい小銭 | ホブゴブリン×4 |
⑥ | かがやく金属片 | マインドフレア×2 |
⑦ | 天上の宝玉 | コントン×4 |
⑧ | 神凪就任記念硬貨 | マインドフレア×3 |
⑨ | ハイポーション | ホブゴブリン×4 |
⑩ | ラストエリクサー | キャンプ「ドルペリーの標」 |
⑪ | ポーション | ゴブリン×4 |
⑫ | ラストエリクサー | マインドフレア×2 |
⑬ | ハイポーション | マインドフレア×2 |
⑭ | 神凪就任記念硬貨 | ホブゴブリン×4 |
⑮ | ふるい小銭 | ゴブリン×5 |
⑯ | エリクサー | ゴブリン×5 |
⑰ | メガポーション | ホブゴブリン×4 |
⑱ | オニオンバングル | ホブゴブリン×3 |
⑲ | エーテル | マインドフレア×2 |
⑳ | ラストエリクサー | キャンプ「ケルウィックの標」 |
㉑ | ポーション | ホブゴブリン×4 |
㉒ | ブルーダイヤの腕輪etc. | モルボル×1 |
㉓ | ミスリルジョイント | ホブゴブリン×4 |
㉔ | 黒のチョーカーetc. | モルボル×2 |
㉕ | ふるい銀貨 | ホブゴブリン×2 |
㉖ | エリクサーetc. | ホブゴブリン×5 |
㉗ | 天上の宝玉 | ホブゴブリン×3 |
㉘ | ソウル・オブ・サマサ | ヨルムンガンド×1 |
㉙ | ハイエリクサー | ホブゴブリン×2 |
㉚ | ラストエリクサー | キャンプ「エークルの標」 |
㉛ | かがやく金属片 | ブレインソウカー×2 |
㉜ | ミスリルジョイント | 鉄巨人×2 |
㉝ | ふるい紙幣 | ブレインソウカー×2 |
㉞ | ラストエリクサー | 鉄巨人×3 |
㉟ | メガフェニックス | ゴブリン×4 |
㊱ | 天上の宝玉 | ブレインソウカー×4 |
㊲ | ハイポーション | ゴブリン×6 |
㊳ | 魔術の心得 | ゴブリン×8 |
㊴ | めずらしいコイン | ブレインソウカー×2 |
㊵ | プラチナインゴット | キャンプ「イングエンの標」 |
㊶ | かがやく金属片 | ゴブリン×5 |
㊷ | ミスリルジョイント | ウットゥ×2 |
㊸ | ふるい銀貨 | エルダークアール×1 |
㊹ | 神凪就任記念硬貨 | ウットゥ×2 |
㊺ | めずらしいコイン | ウットゥ×2 |
㊻ | メガポーション | ゴブリン×8 |
㊼ | ハイエリクサー | ゴブリン×6 |
㊽ | 神秘のサークレットetc. | エルダークアール×2 |
㊾ | エーテル | ゴブリン×4 |
㊿ | ミスリルインゴット | キャンプ「エンケファルンの標」 |
(51) | ふるい銀貨 | ウットゥ×2 |
(52) | 神凪就任記念硬貨 | ゴブリン×4 |
(53) | ふるい紙幣 | ゴブリン×4 |
(54) | タロットカードetc. | ウットゥ×2 |
(55) | 天上の宝玉 | ゴブリン×2 |
(56) | 神凪就任記念硬貨 | トウビョウ×2 |
(57) | メガフェニックス | ゴブリン×4 |
(58) | エリクサー | トウビョウ×2 |
(59) | メガフェニックスetc. | ウットゥ×2 |
(60) | ダークマターの腕輪 | ボス「ビルレスト」 |
赤番号 | ||
① | さびた金属片 | |
② | 魔導コア | |
③ | ハイポーション | |
④ | ヒュプノクラウン | |
⑤ | 神凪就任記念硬貨 | |
⑥ | メガポーション | |
⑦ | エーテル | |
⑧ | ラストエリクサー |