【このすば!2期】感想とおうちに帰りたいを本気で聴き比べてみた

この素晴らしい世界に祝福を!2の感想

この素晴らしい世界に祝福を!2の全員の画像です。

いつもご覧頂きありがとうございます。管理人のたまきです。

完全に一期の時はダークホースとされていた『この素晴らしい世界に祝福を!』ですが、今となっては非常に知名度も上がり、一度はそのタイトルを聞いたことがある、という成長ぶりにもなっています。
私も原作は存じ上げなかったのですが、一期の物語から面白いと思い、現在も視聴し続けています( *´艸`)

正直、二期の放送はかなり心配でした。昨今のアニメは二期になると豹変(?)し、恐ろしいほどの劣化や急展開になってしまいます。そのなかでも好きなアニメほど変わってほしくないものですよね・・・。

そして二期の一話をさっそく視聴。感想は――とりあえずよかった・・・この一言でした。
良くも悪くも『このすば』という感じの出来でしたね。
細かい点を挙げればいくつかあるかも知れませんが、私は大満足だと思いました。
やはりキャストの変更などがないのは大きかったですね(*´ω`*)

 

さて、ここからが本題です。
今回はこの『この素晴らしい世界に祝福を!2』のエンディングテーマ『おうちに帰りたい』の楽曲を各キャラクターさんで聴き比べをしてみようかと思います。正確には聴き比べた感想を記載したいと思います。
ブログには記載していませんが、一期も相当聴き比べをしているため、それとの比較も合わせて感想を述べたいと思います。

 

  1. おうちに帰りたい(みんなver.)
    言うまでもなく、アニメで使われている楽曲となります。
    各キャラクターとの大きな違いは、歌っている場所が…ではなく、サビのコーラスに大きな違いがあります。
    各キャラクターを聴くとコーラス部分がかなり寂しく感じる時もありますが、やはり全員でのバージョンはうまく交互に歌われており、心地の良い楽曲に仕上がっているのを感じます。
    一期のEDほどの勢いはないものの、聴けば聴くほど味の出る本当に良い曲です。
     
     
  2. おうちに帰りたい-アクアver.-
    癒しを求めるならアクアで決まり、という流れでしたが、今回はサビの高いキーが若干にも雨宮さんな気がしてなりません(非常に良い意味です)後半もたまにアクアっぽくないような気もしており、一期のED『ちいさな冒険者』を超えていないような気もしました。
    もしまだ試聴していませんでしたらぜひ聴いてみてください。一期のアクアの癒しは素晴らしい出来なので・・・。
    また、今回のEDでは、ダクネスとめぐみんが色んな意味で追い上げてきた感じが強いです。一期はかなりアクアが聴きやすさ一強な感じはしましたが、最初が良すぎてハードルが高すぎな気もしました。
     
     
  3. おうちに帰りたい-めぐみんver.-
    めぐみんバージョンは、一期とは全く違う出来になっています。
    初めて聴いた時に驚いたくらい違いました。主な大きな違いは聴きやすさです。
    今回のEDではかなり聴きやすくなっており、まったりほんわか聴いていられる曲になりました。
    一期の時は本当にめぐみんというキャラクター性を強く感じましたが、誰でも聴きやすくなったいい形だと思います。逆に前の方がめぐみんらしくて好きという意見もあるかも知れません。
     
     
  4. おうちに帰りたい-ダクネスver.-
    ダクネスバージョンでは、めぐみんとは違う意味で衝撃を受けました。
    一期を試聴した際の感想は、正直ダクネスが普通か抑えめに歌っているイメージでしたが、二期では信じられないほどに歌唱力が上昇し、心地よい楽曲へと進化しました。
    ぜひこのダクネスバージョンも全員バージョンと一緒に聴いて頂きたいです。

以上が恐縮にも私の個人的な感想になります。
この記事を投稿した際のこのすば2期は、第7話まで放送されていた状態でした。
もし好評でしたらアニメ関連のブログは続けていこうと思います( *´艸`)

最後までご覧頂きありがとうございました!

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする