ゲーム攻略についての公約
いつもご覧頂きありがとうございます。管理人のたまきです。
今回はこのサイトの公約についてお話したいと思います。
わたしがそもそも攻略サイトを立ち上げた大きな理由は、昨今の攻略サイトへの不平不満からでした。10年以上前から攻略サイトというものの存在は知り、本当に困ったときにはお世話になったものです。
そんな攻略サイトも最近ではブログという形で感想を書きつつ、攻略ネタを書くなんてものもちらほら見えてきました。普段利用している方は何度か訪問したことあるんじゃないでしょうか? そんな時でした…私は攻略記事を探しつつ、そのサイトを訪れてしまったのです。
記事の内容は簡潔にいうと、手に入りにくい武器の入手方法。
しかし、その入手の記載方法があまりに素人以下の記事、本当に学生が書いたのではと思わせる内容でした。
一番の問題点は、文章の書き方ではなく『知りたくない情報は書いてある』のに『知りたい情報は的を射ていない』ということ。
更に簡潔に説明しますと、ネタバレだらけの情報でとても薄い記事。
私がそのサイト(ページ)を訪れた時には既に遅く、ストーリー展開を全てネタバレし終わった後でした。
あげく得た情報は多分その辺で落ちている、程度のもの。さすがに腹立たしかったです。
昔と比べるのは良くありませんが、今の『攻略』と名乗るものはこんなくだらないものまで存在するのかと。本当に些細なことで、そこからだったかも知れません。
私が自らの意志で自分の納得のできるサイトを作ろうと思ったのは・・・。
そして、結果このサイトの公約はこのような形となりました。
- 絶対に意味のない薄い記事は書きません。
長ければ良いというものでもなく、短くても内容が入ってなければ意味はありません。私が目指すものは、短くて内容がぎっしり詰まっているもの。かつ読みやすく夢中にさせるものです。それは誰もが求めるものだと思うんです。
- ネタバレ行為は絶対しません。
問題外です。攻略サイトだからネタバレは…なんて逃げ道はありません。
開いた瞬間に内容が分かってしまう。そんなサイト構成には絶対に致しません。
- 攻略と感想ブログの混同記事は致しません。
攻略は攻略、ブログはブログとしてやらせて頂きます。
主な攻略とブログの違いは、個人の感想を書くか書かないかなど。
攻略記事は完全に徹底した攻略として記載致します。
今後ともこのようなかたちで張り切っていきますので、当サイトをどうかよろしくおねがいします。
コメント