【戦友】クエスト『剣神の試練』攻略【FF15】

剣神の試練について

FF15のDLC『FFXVオンライン拡張パック:戦友』のガーディナ渡船場周辺にて受注可能なクエスト攻略のイメージ画像です。

ガーディナ渡船場周辺にて受注できるクエスト『剣神の試練』は、メインクエストで戦闘したバハムートが強化された状態で挑戦することができます。
バハムートとの戦いは、いづれもクエスト受注所のなかで最も難易度が高く、ソロプレイでのクリアは余程強力な武器を用意していない限りは乗り越えることが出来ません。
挑戦前に王の加護竜の髭などの装備を用意出来ていない場合は、後半のバハムート戦がかなり厳しくなる恐れがあるので、出来る限りの準備はしておくようにしましょう。
※最新のアップデートにて追加された『剣神の試練Ⅲ』は、『剣神の試練Ⅱ』以上にバハムートの攻撃が激しく、力や体力をメインにパラメータを上げていても苦戦する恐れがあります。ソロプレイでのクリアが困難だと感じた場合は、全ての武器をメテオライトで限界突破させておき、可能であればクイックマッチングでユーザー2人以上の戦闘をしましょう。

剣神の試練攻略

FF15のDLC『FFXVオンライン拡張パック:戦友』のクエスト『剣神の試練Ⅱ』のイメージ画像です。

以前の剣神の試練と比べて大幅に強化されたバハムート戦では、HPを半分以上切ることによって行動パターンが大きく変化し、ソロプレイとマルチプレイとでは異なった対策を取る必要があります。
特にソロプレイでは、どんなに攻撃力が低くても1200以上ないと戦闘は厳しく、王の加護の使用や武器も最強クラスを揃えることが必須となります。バハムートを撃破する際の王の加護については、それぞれの特徴と各プレイヤーに合わせたものを選択しましょう。
※剣神の試練Ⅲでのステータスは、力が2000以上、かつ体力も1500以上ないと厳しいです。行動パターンにも一部変化があるため、慣れない初回での挑戦はバハムートの行動を覚えることから始めましょう。既に剣神の試練Ⅱの行動パターンが把握できており、上記のステータスさえあれば、勝利することが可能かと思われます。
 

  • 王の加護『飛翔の術』or『オーラ』を使用して撃破する。
    最もオーソドックスではありますが、バハムート戦は以前の時同様に長引くことで状況は悪化しやすく、AI仲間が戦闘不能に陥ることでプレイヤーも復帰しにくくなってしまいます。
    オーラを使用する場合は、アビリティのステップなども付与しておき、バハムートの攻撃を出来る限り回避できるようにしましょう。
     
  • 王の加護『絶対防御』を使用して撃破する。
    火力よりも圧倒的にテクニックと慣れが必要なスタイルです。
    中盤以降のバハムートは、トップ画像のタイミングで必ずシフトリンクを狙うことが可能ですが、失敗することによるリスクは高く、ある程度慣れていないと効率良く成功させることが出来ません。
     
  • 王の加護『チェインマジック』を使用して撃破する。
    魔力を3000にしても耐性の影響でなかなか削ることはできず、どの魔法を使用した場合も中盤以降のバハムートにはヒットさせること自体が非常に困難です。
    最後まで押し切るには、絶対防御と同じくバハムートの攻撃をほとんどかわせるほどのテクニックが必要です。
    ※バージョンアップ後では、バハムートの耐性がなくなりましたが、剣神の試練Ⅲでのチェインマジックは非常に高難易度かと思われます。
     
  • 王の加護『奥義 無形の位』を使用して撃破する。
    追記させて頂きました『奥義 無形の位』の攻略につきましては、非常に有力な情報を提供して下さった『Rawzel』様のコメントをご覧ください。

以上のいづれかの加護を選択し、最大まで強化した武器を利用して挑戦しましょう。
なお、中盤以降のバハムートに関しては、主にマップシフトポイントの破壊や上空からの広範囲攻撃などが追加されます。
MPの回復が後半は非常に困難となりますが、飛翔の術を使用していた場合は逆に大きなチャンスともなり、上空に滞在しているバハムートへシフトブレイクをすることで、上記画像のように一方的な攻撃をし続けることが可能です。ただし、バハムートが攻撃の態勢に入った場合は即座に攻撃を中断し、シフト移動を利用して距離を取りましょう。
初回のクリアは非常に困難なクエストではありますが、回数を重ねるごとにバハムートの行動パターンが把握できるようになり、攻撃の機会が見切れるようになったら勝機は確実にあるはずです。
※バハムートとの戦いに勝利し、クエスト『剣神の試練Ⅱ』をクリアすると、報酬として『剣神の紋章』を入手することができ、『剣神の試練Ⅲ』では『古びた短剣』を入手することができます。
今回入手できる古びた短剣は、新規アバターを作成する際に力が大幅に上昇しやすくなる『帝都グラレア』を選択できるようになります。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 剣神の試練2の攻略についてですが、AIマッチングでは王の加護「奥義 無形の位」もかなり有用だと思います。挑発によってバハムートの攻撃が自身に集中しますが、回避によりほとんどの攻撃を避けることができ、パリィをMP消費なしで決めていけます。また、位置取りによっては仲間の生存時間を伸ばせます。(後半は結局倒れてしまうので気にしなくてもいいかもしれません。回復役を生かしておくと少し楽です。)攻撃力は600ほどしかありませんでしたが、缶詰の消費もなく倒せました。
    攻略するときのポイントは3つです。
    1.パリィできるタイミングと場所を掴む。
    2.攻撃する場合引き際は見極める。
    3.剣を飛ばしてくるときはバハムートの真下に避難。

    パリィできるタイミングと場所というのは、
    序盤 剣振り回し 全部避けようとせず最後の1発だけ当たりに行って、パリィします。
    中盤 飛び上りからの落下、剣放出 これは飛び上ったのを見て中央へ移動しパリィ。間に合わない場合でも、すべての剣を避けてくれます。(ここがガードとは違うところ。避けた後に無敵時間があるためでしょうか)
    終盤 飛び上りからの剣落とし、落雷(光線?) これが一番難易度高いかと思います。飛び上ったら剣が落ちてくる位置を中央に近寄りながら走って避けます。(ここで回避してはいけません)剣が刺さったのを確認したら、落雷が来る前に中央へ行きパリィ。
    引き際については割愛します。どんな戦い方でも重要ですが、実践あるのみだと思うので。
    飛び上ってから大量の剣を飛ばしてくる技が最も危険です。すべて避けていたらMPバーストする上に、運が悪いと避けた後の硬直で当たります。もっとうまい避け方があるかもしれませんが、私の場合は刀でバハムートの真下にシフトして、でんぐり返しの繰り返しで避けました。
    時間はかかりますが、これでAI達と共に戦い何とか倒せたので、参考までに。
    長くなりましたが、以上です。
    ぜんぜん違う記事の話になりますが、武器の性能一覧や、アビリティ一覧はわかりやすく、やり込まれている印象を受けました。非常に助かりました。ありがとうございます。次回のアップデート時の攻略にも期待しています。

    • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
      ご指摘頂きました王の加護『奥義 無形の位』の追記と同時に、非常に有力で細かい情報を提供して下さった『Rawzel』様のコメントを、サイトの訪問者様にはそのままご覧頂くかたちを取らせて頂きました!
      まだまだ勉強不足な点もありますが、今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。

Rawzel へ返信する コメントをキャンセル